今朝、最寄駅の改札前で民主党議員が演説していた。そこで知ったんだけど、相鉄線が東急東横線と相互乗り入れするんだね。相鉄線って東横線と雰囲気が全然違うし、なんか嫌だなぁ。東横のブランドが下がったりしないのだろうか。
で、まぁ、肝心の演説していた議員の名前はおろか、顔すら覚えてないっていうね。
とりあえず朝からデカイ音でメガホン鳴らさないでほしいなぁ。
せっかくの朝なんだからさ。
2010年11月10日水曜日
2010年11月5日金曜日
APECで凄い事になってるなぁ
先日、ちょっと用事があって、みなとみらい方面に車で出かけたんだけど。APECの影響で検問ばっかり。怪しく見えたのかなぁ。何度か検査されてしまった。こんな時は、やっぱ電車に限るよね。みなとみらい線はちょっと高いけど...
2010年9月7日火曜日
終電と人身事故
先週の金曜日、終電時間帯の0:20分、横浜駅で人身事故があった。自分は菊名行き0:33の最終に乗って発車を待っていたのだけど、JR線との接続の影響で3分発車が遅れた。これは別に問題ない。問題は、菊名行きの列車が発車した後に人身事故を知らされた事。幾らなんでも遅いよ。早く知らされていれば、大井町線経由で楽に帰れた人も居ただろうに。
その時車内アナウンスは運行について「行ける所まで行く」という事だった。しかし案の定、武蔵小杉で立ち往生。「かなり時間がかかる」とのことなので栄起因に状況を詳しく聞こうと思い改札に向かうと、なんと、「タクシー代が出る」なんていわれてしまった。
車内アナウンスではそんな事言っていなかったのに。確かに全員に知らせたらタクシーだって台数確保できるか解らないからね。
で、早速駅員さんに名刺をもらい、返金方法の説明を受けた。その後タクシーを掴みに駅の外へ出たのだけど、なかなか捕まらない。タクシーを探す人と比べ改札に並んでいる人は遥かに少なかったので、自腹覚悟でタクシーに乗る人たちだろう。
武蔵小杉から菊名までなら4000円程度する。結構な額だ。
無事タクシーを捕まえた後も、それほど楽ではなかった。その日は非常に運が悪く、綱島街道の3~4箇所で道路工事が行われていた。
そこに列車の人身事故でタクシーの客が増え、大豆戸までノロノロ運転。
金曜日で翌日に仕事がある人は少ないから、怒ってる人はあまり居なかった。
唯一の救いは、運転手さんがとても面白い人だった事かな。
その時車内アナウンスは運行について「行ける所まで行く」という事だった。しかし案の定、武蔵小杉で立ち往生。「かなり時間がかかる」とのことなので栄起因に状況を詳しく聞こうと思い改札に向かうと、なんと、「タクシー代が出る」なんていわれてしまった。
車内アナウンスではそんな事言っていなかったのに。確かに全員に知らせたらタクシーだって台数確保できるか解らないからね。
で、早速駅員さんに名刺をもらい、返金方法の説明を受けた。その後タクシーを掴みに駅の外へ出たのだけど、なかなか捕まらない。タクシーを探す人と比べ改札に並んでいる人は遥かに少なかったので、自腹覚悟でタクシーに乗る人たちだろう。
武蔵小杉から菊名までなら4000円程度する。結構な額だ。
無事タクシーを捕まえた後も、それほど楽ではなかった。その日は非常に運が悪く、綱島街道の3~4箇所で道路工事が行われていた。
そこに列車の人身事故でタクシーの客が増え、大豆戸までノロノロ運転。
金曜日で翌日に仕事がある人は少ないから、怒ってる人はあまり居なかった。
唯一の救いは、運転手さんがとても面白い人だった事かな。
2010年8月30日月曜日
2010年7月20日火曜日
2010年4月23日金曜日
白楽 Bitches Brew
白楽駅周辺は神奈川大学や商店街があって遊び場が多いんだけど。
最近また1つ面白そうな店を発見した。
「白楽 Bitches Brew」
要はジャズ・ライブハウスなんだけど、出演者が結構豪華...
歩いて行ける距離にこんな素敵な場所があったなんて。今度行ってみよう。
最近また1つ面白そうな店を発見した。
「白楽 Bitches Brew」
要はジャズ・ライブハウスなんだけど、出演者が結構豪華...
歩いて行ける距離にこんな素敵な場所があったなんて。今度行ってみよう。
2010年4月21日水曜日
街が明るくなってきた気がする
4月になって、新社会人や学生が増えたのかな。最近の東横線は遅れが目立つ。
きっと駅員の配置転換なんかもあったりして、殆どの人が慣れない生活を送ってるんだろう。
どうでも良いけど、最近街の雰囲気が少しずつ良くなっている気がする。本当に感覚的な領域でしかないのだけど、道行く人の顔が明るいような。
不景気も終わりに近づいているのかな、と楽観的に考えてみたりして。
今日は久しぶりに4月らしい天気だし。嬉しいよね、こんな日は街を歩いているだけで楽しかったりするから。
きっと駅員の配置転換なんかもあったりして、殆どの人が慣れない生活を送ってるんだろう。
どうでも良いけど、最近街の雰囲気が少しずつ良くなっている気がする。本当に感覚的な領域でしかないのだけど、道行く人の顔が明るいような。
不景気も終わりに近づいているのかな、と楽観的に考えてみたりして。
今日は久しぶりに4月らしい天気だし。嬉しいよね、こんな日は街を歩いているだけで楽しかったりするから。
2010年1月25日月曜日
最近は空気が澄んでいて...
最近は空気が澄んでいるみたいで、横浜から渋谷に行く途中、多摩川の手前~橋にかけて富士山を見る事が出来る。朝の静かな時間帯に家を出れば、列車も空いてるし、富士山も見れて一石二鳥?ですよ。都内に居ながらにして雪の積もった3000m級の山を見れる、それも朝から!なんか、贅沢な気持ちになりませんか?
登録:
投稿 (Atom)