2009年4月27日月曜日

車両点検

朝大学に来ようと思ったら遅れていた。新丸子で車両点検が有ったんだって。20分くらい送れたかなぁ。まぁ、1限の教授はいつも来るの遅いから問題ない。それに、いつもより電車の中で長く寝れて嬉しかった。

人身事故だったら長引くし気分悪かったろうなぁ。まぁとにかく今日は少し寒いけど、天気もいいし、良い一週間になりそうではある。うん。

2009年4月25日土曜日

人身事故

渋谷発の普通に乗り出発を待っていても発車しない。
しばらくして車内アナウンスが流れ、学芸大学駅で人身事故があったと解った。

発車していなかったのが不幸中の幸いだったな。改札が混み合う前に車両を降りて振替輸送で横浜へ。湘南新宿ラインが直ぐに利用できた。遠回りだから遅いだろうと考えていたら横浜まで25分もかからなかった。本数があれば結構使えるじゃん。湘南新宿ライン。

2009年4月8日水曜日

渋谷のホームは憂鬱

渋谷、東横線だと終点の駅。到着電車は折り返しで、乗車用と降車用のホームに分かれているのが特徴か。

とにかく並んでいる人が面白い。
朝と昼は普通に並んでいるものの、疲れた帰り道の夜だと別。

折り返し電車が到着すると同時に、待っている人の列が1歩、2歩前に歩く。
これ、比較的早い時間では見られない光景なんだ。

みんな、疲れてるんだな、座りたいんだな、と思いながら見ているが、
ドアが開くと同時に車内へ、なだれ込むのは少しカッコわるいぞ。

そんな自分も列の1番前になると、ついついドアに歩み寄ってしまうのだが...

帰りの電車くらい余裕を持って並びたいもんだよ。

精神的にも、体力的にも。 

2009年4月3日金曜日

白楽のジャズ喫茶

そう言えば以前の最寄り駅は白楽だった。今では別の駅に引っ越したけど、結局東横線の沿線。落ち着いてて好きなんだよね。

さて、白楽。駅前には商店街があって、神奈川大学の学生でいつも賑わっている。
マクドナルドやドトールみたいなフランチャイズ店もあるけど、面白い店も沢山あるんだ。まず1つは、ちょっと前に駅前に移転したジャズ喫茶。「アミーゴ」の名前で商店街の中にあったが、駅前に移り「白楽1010」となった。たまにライブもやってるみたいだし、そのうち行ってみようか。

2009年4月2日木曜日

入学式@2日目

ウチの大学は入学式が2回に分かれていたりする。
どうも人数が多いもんでね。新入生の顔は何度見ても新鮮なもの。

まぁ、出来れば3回以上は見たくナイのだけど。
今年はどんな1年になるんでしょう。楽しみ、楽しみ。

2009年4月1日水曜日

ブログをはじめてみた!

題して、「東横線」大学までの通学で毎日お世話になっている線だ。特に思い入れが有る訳ではないが、他にブログの題名も思い浮かばないのでこんな感じになってしまった。

今日は朝から大雨。昼は少し晴れたものの、夜も降ると聞いて外出する気がなくなる。
結局朝から晩まで家に居る。いいのか、俺。